14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

向日市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第2号 3月 4日)

○(水上信之市民サービス部長)(登壇)  まず、第1番目の高齢者支援についての1点目、身元保証人対策についてでありますが、議員ご案内の、平成30年に行われた厚生労働省研究班の調査は、成年後見制度利用促進基本計画及び身元保証等高齢者サポート事業に関する消費者問題についての建議を踏まえ、医療機関が、成年後見人身元保証人に求める役割や支援内容医療機関職員制度理解状況等の実態を把握することを目的に

京都市議会 2019-10-01 10月01日-04号

本市としまして,65歳の壁と言われる問題について各居宅介護支援事業所に対してや,ケアマネジャー方々制度理解の施策など取り組んでいただいているかと思いますが,ケアマネジャー方々障害者についての制度理解が万が一不足している場合,間違ったケアプランを作成してしまうなどミスリードを起こしてしまう可能性もあるため,当たり前ではありますが,しっかりと制度理解していただくことが大変重要であると思っております

長岡京市議会 2019-09-18 令和元年決算審査特別委員会小委員会( 9月18日)

これも昨年の9月議会での決算審査特別委員会の小委員会で同じ質問をさせていただいていますが、その際も対話推進部長から「平成29年と30年度の2年間につきましては保育士を対象に人事評価制度の運用のための研修を実施し、技能労務職につきましては平成30年度に人事評価制度理解のための研修を実施する予定をしており、保育士については一定制度理解はできているものと考えますが、今後人事評価制度を継続していく中で人事評価

長岡京市議会 2018-09-25 平成30年決算審査特別委員会小委員会( 9月25日)

技能労務職につきましては、平成30年度に人事評価制度理解のための研修を実施する予定をいたしております。保育士については、一定制度理解はできているものとは考えますが、今後、人事評価制度を継続していく中で、人事評価の精度を上げてまいりたいと考えております。また、技能労務職につきましては、制度理解の確認を含めて、ことし研修を実施する予定をいたしております。  以上でございます。

長岡京市議会 2017-12-11 平成29年第5回定例会(第2号12月11日)

平成29年11月には地域包括支援センター主催高齢期を自分らしく過ごすための講座の1つのテーマとして、制度周知を図り、また、障がい者相談機関においては、成年後見制度講座を開催し、支援者制度理解を深めることができるよう周知・啓発の取り組みをしていただいております。  2点目、本市における専門職による支援体制の構築についてお答えいたします。

八幡市議会 2007-12-14 平成19年第 4回定例会-12月14日-04号

介護保険等制度が大変複雑になっておりますことから、職員側制度理解等、わかりやすい説明が求められます。日ごろから職員には、市民に対し丁寧でわかりやすい説明を心がけるよう徹底しているところでございます。昨年4月から高齢介護課の中に、地域包括支援センターが開設され、保健師社会福祉士主任ケアマネジャーという保健福祉専門職が配置されています。

城陽市議会 2002-12-19 平成14年第4回定例会(第5号12月19日)

引き続き制度理解への周知徹底が必要だと考えますが、今後の取り組みについてお尋ねをいたしておきます。  最後に、雇用問題についてお尋ねいたします。  長引く不況と空前の人減らし、リストラの嵐は真っ先に障害者を直撃しております。就労先に占める零細企業の割合が半減する一方、障害者法定雇用率を守らない大企業が7割にも上っております。

長岡京市議会 2002-09-11 平成14年第3回定例会(第3号 9月11日)

中でも、知的障害視覚障害聴覚障害コミュニティ障害など、制度理解、契約内容理解と判断、決定に問題が出てくるケースにどのように対応するかは重要だと考えます。  社会福祉における契約システムの導入に伴った地域福祉権利擁護事業がスタートしていますが、体制専門性、権限、相談機関地域的機関など不十分なままです。

福知山市議会 2001-12-12 平成13年第5回定例会(第3号12月12日)

それから、加入者全員に正規の保険証を交付せえということですけれども、これはやっぱり保険料を滞納しておられる方につきましては、短期証というんですか、対応しており、少しでも納付いただけるように制度理解を求めたいというふうに思いますし、また悪質滞納者には資格証明書を発行するということになっているようであります。  

舞鶴市議会 2000-12-26 12月26日-04号

103号議案介護保険事業会計補正予算に関連して、現在、特別養護老人ホームへの施設入所希望者については420人と大変多くの待機者があるものの、いざ入所となるとき、保留する方が60人程度にも及ぶことが明らかになっておりますが、市民ニーズのより確かな掌握と、あわせて制度理解のさらなる浸透に加えて、保険制度問題点の洗い出しとその検討が必要と思います。

京都市議会 2000-09-20 09月20日-04号

施行前及び施行直後においては、制度理解の不十分さから混乱と不安があったものの、現在では積極的な情報提供により制度について一定理解が深まりつつあるように思われます。しかしながら、新しい制度の創設であることから克服すべき課題もまだまだ多くあるのも事実であります。 いよいよ10月よりは2分の1に軽減された額とはいえ実際に保険料の徴収が始まります。

  • 1